墓石に刻む文字の書体について、考えたことはあるでしょうか?実際にお墓を作る時には、自分で書体を選ぶ必要があります。近年は彫刻技術の向上や、購入者の嗜好の多様化などもあって、様々な文字の形を選ぶことができるようになりました。こちらでは、松戸家が、墓石に刻む文字の書体、および注意点について解説していきます。東松戸や流山周辺で霊園のご相談や墓石の購入をご希望の方は、ぜひ松戸家へ。

墓石に刻む文字に決まりはある?

晴天の中にそびえる墓石。霊園の購入なら松戸家へ。

宗教や宗派によってある程度の決まりはありますが、基本的に墓石に刻む文字は自由です。一般的には、家族墓の場合は家名が、個人墓の場合は個人の戒名などが刻まれます。

宗教に応じて、名号や題目などの言葉を刻むことも多いです。近年では、従来の慣習にとらわれず、好きな言葉を刻む方も増えてきました。例えば、故人が好きな言葉や人柄を表現する言葉などを刻んだ墓があります。

また、短い詩や俳句、故人にゆかりがあるイラストなどを刻む方もいらっしゃいます。ただし、霊園や墓地によっては、ふさわしくないと判断される文字や言葉、イラストなどもありますので注意が必要です。

刻みたい文字がある場合には、事前に墓石を建てる霊園や墓地の管理者に相談しましょう。東松戸で墓石の設置をお考えの方は松戸家へご相談ください。お客様のご要望をお伺いした上で、適切なデザインの墓石をご提案させていただきます。

また、松戸家では大切なお骨を無料でお預かりするサービスの他、お墓のリフォームも承ります。お墓のメンテナンスに関するご相談もお待ちしていますので、東松戸や流山周辺の霊園に関することならお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから

墓石に彫る文字書体の種類

こちらでは代表的な5種類の文字書体についてご紹介します。

楷書体

花が添えられ日差しを受けるお墓。東松戸や流山周辺で霊園やお墓のことなら松戸家へ。

楷書体は、墓石に彫られる書体としては、最もオーソドックスな書体です。字を崩さず、とめやはねなどの筆使いをしっかりと残しているため、誰にでも読みやすくなっています。

行書体

行書体は楷書体と同じく漢字書体の一種で、楷書を少し崩したような文字体が特徴です。筆使いがより濃く残る書き方なので、水墨画などでよく見られます。

草書体

草書体は、行書体をさらに崩した形状の書体です。文字を大きく崩しながら素早く書く技法が元になっていますので、曲線部分が多く流動的で躍動感があります。

隷書体

隷書体はやや平たい形をした非常に読みやすい文字体で、押さえつけて波打たせるような筆跡が特徴です。墓石に用いると、古風な雰囲気になります。

ゴシック体

ポスターや看板などに良く使われている書体です。縦横の太さが均等でかっちりとした印象なので、遠くから見ても読みやすいです。

東松戸で霊園探し・墓石の購入をお考えなら松戸家へ

東松戸で霊園探し・墓石の購入をお考えなら松戸家へご相談ください。大切な故人やご先祖様のお参りとして、定期的に足を運ぶ霊園だからこそ、アクセスに不便のない場所を選ぶことが大切です。松戸家では、人気の高い八柱霊園をはじめ、東松戸駅・市川大野駅から徒歩圏内のよりサニーパーク松戸やサニープレイス松戸などのご紹介が可能です。霊園の見学は随時受け付けておりますので、興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。 東松戸の他に流山周辺の霊園のご紹介も可能です。

東松戸の霊園なら松戸家にお任せください

会社名 総合仏事の松戸家 株式会社
本社住所 〒270-2254 千葉県松戸市河原塚403 都立八柱霊園正門前
市川支店住所 〒272-0805 千葉県市川市大野町4丁目2454
TEL 047-387-3914
FAX 047-384-8127
URL https://www.matudoya.co.jp/
代表取締役会長 中本 浩隆
代表取締役社長 中本 熙子
取締役 中本 禮子
株式会社設立 昭和40年2月1日
資本金 1,000万円
年商 6億円(平成10年度実績)